「デカレ」は、フランス語で「ひねっている」「ずれている」という意味。 |
Illustrateur francais installe au Japon depuis 1991, Vincent Lefrancois a un pied sur chaque continent, et l'esprit qui vagabonde entre les deux. |
![]() |
福岡で開催した「日本にある街 」の次の開催場所は熊本です。ロンド美術館クラブに(熊本県上益城郡山都町尾野尻 496-5)辿り着くまでワクワクの山道、小径を車でおさんぽしながら、お友達やご家族の方々などお誘い合わせの上、のんびりとお越しいただければ幸いです。 詳しい情報はこちら>> |
![]() |
|
![]() |
個展 «日本にある街» は、本日をもって閉幕です。たくさんのご来場をありがとうございました! 個展の様子はこちら≫ |
![]() |
|
![]() |
個展"日本にある街 福岡の幻影的肖像"のヴェルニサージュを、アンスティチュ・フランセ福岡のギャラリーで開催。 福岡の街の象徴的な場所を21枚のバンド・デシネ作品で案内したこの展示会は、5月28日まで続いた。音声・映像提供は Yumi Sonoda 詳しい情報はこちら>> |
![]() |
|
![]() |
11月15日、第4回目の海外マンガフェスタが東京で開催されます。 去年と同様に自分のブースを設けて、色んな方々と交流したり、新しく発行した本(「人生半分日本暮らし」)を販売する予定。アマチュアの漫画作家にとって、1年間で最も大きなイベントのひとつです。 著名な作家先生たちが講演をするために参加され、あらゆる国の作家たちも作品を広めるためにやって来ます。ぜひ会いに来てください! 詳しい情報はこちら>> |
![]() |
|
![]() |
NHKが4月に九州圏で放送した私のルポルタージュですが、今度は5月22日(金) 朝の『おはよう日本』で全国放送されます。 時間は7:00〜8:00、新バージョンは更に短くカット編集され3分半くらい。 |
![]() |
|
![]() |
4月14日(火)、NHKの番組「ロクいち福岡」で私についてのルポルタージュが4分間流れます。時間は18:15〜19:00のどこか。 ルポルタージュのテーマは、毎度お決まりの「日本で暮らす外国人の楽しいこと辛いこと」。これって本当に日本メディアが気に入ってるテーマだよね。このルポルタージュでは私のデッサンとバンド・デシネも紹介されます。) |
![]() |
|
![]() |
NHKが4月に九州圏で放送したヴァンサン・ルフランソワのルポルタージュが、5月22日(金)に朝の『おはよう日本』で全国放送されます。 時間は7:00〜8:00、新バージョンは更に短くカット編集され3分半くらいです。 前回見逃した方も、ぜひご覧ください。 |
![]() |
|
![]() |
4月14日(火)、NHKの番組「ロクいち福岡」でヴァンサン・ルフランソワのルポルタージュが18:15〜19:00の間に4分間放送されます。 ルポルタージュのテーマは、「日本で暮らす外国人の楽しいこと辛いこと」。 デッサンとバンド・デシネも紹介されます。 |
![]() |
|
![]() |
去る2012年、ボルドー市民に向けてバンド・デシネ形式で作成した福岡のガイドブック"En Decalage"を発行しました。 フランス語版は欠品となりましたが、この度、日本語版『デカラージュ』を発行することになりました!! 1部500円で販売中です。ご購入希望の方は、メールにてお名前・電話番号・ご住所を必ず明記し送信ください。 サインご希望の方は、作家本人がサインさせて頂きますのでその旨をお知らせ下さい。(在庫には限りがありますのでご了承下さい。)発送方法など詳細はお問合せ下さい。 |
![]() |
|
![]() |
10月20日(日)東京ビックサイトで開催される海外マンガフェスティバルに、個人で活動するマンガ家として、また日本で働く外国人作家として初めて参加します。 手掛けたガイドブックの日本語版とポストカードを販売用に持参して参加しますので是非コーナーまで会いに来てください!11:00から16:00までやってます。 →海外マンガフェスタ |
![]() |
|
![]() |
10月5日(土)の14時から北九州市漫画ミュージアムでトークイベントを開催します。事前の申込みは不要です。皆さんのご参加をお待ちしています! →闇の国々展・ガイマン賞 開催記念トークイベント |
![]() |
|
![]() |
北九州市漫画ミュージアムで開催中の『海峡マンガ合戦』でヴァンサン・ルフランソワのマンガパネルを展示しております。展覧会では、クッキングパパの作者でもおなじみのうえやまとち氏など多数の有名作家さんが参加しております。→海峡マンガ合戦 |
![]() |
|
![]() |
「ソトコト」の7月号から「さざなみ」という新しいシリーズの連載が始まります。お楽しみに! |
![]() |
|
![]() |
『まいにちフランス語』(NHKラジオテキスト)の新シリーズ「フランスの1年」をUPしました。→5月号のクイズ |
![]() |
|
![]() |
出版物ページ「ソトコト-コモレビ」の今月のイラストを更新しました。→ソトコト-コモレビ |
![]() |
|
![]() |
4月23日(火)、TNC放送の番組『タマリバ』に出演します。 16:30から10分間の放送です。 日本でバリバリ働く外国人イラストレーターとしての刺激的な毎日(なんてね)を知りたい人は、ぜひ番組をご覧あれ!それからいつの日か自分の子どもたちに「このヴァンサンと知り合いだったよ」って自慢したい人は、要録画! 番組の放送圏は福岡、佐賀、熊本、大分、山口です。よろしくお願いします。 |
![]() |
|
![]() |
出版物ページ「ソトコト-コモレビ」の今月のイラストを更新しました。→ソトコト-コモレビ |
![]() |
|
![]() |
『まいにちフランス語』(NHKラジオテキスト)の4月号から、クイズの新シリーズ「Une annee en France」( フランスの1年)を連載します。 フランスのポピュラーな年間行事を毎月とりあげてクイズ形式で紹介していくから、これからフランス旅行をしたい人やフランスの伝統や文化を知りたい人にうってつけです。 それから少しひねったデッサンを使って楽しいクイズをつくることにも挑戦しています。 毎号の紙面上で会いましょうね。 |
![]() |
|
![]() |
出版物ページ「ソトコト-コモレビ」の今月のイラストを更新しました。→ソトコト-コモレビ |
![]() |
|
![]() |
facebookページではこのサイトでは掲載していないイラストや漫画、ヴァンサン ルフランソワの近況やメディア出演の情報が随時更新しております! こちらもチェック!→アトリエデカレ公式facebook |
![]() |
|
![]() |
1月16日、KBCの『アサデス』という番組で10分の インタビュー放送されました。(それから1時間で900 人が私のウエブサイト拝見しました!一日で:1500人 !) →アトリエデカレのfecebookページから動画を見ることができます。 Le portrait que KBC m'a consacre mercredi matin a finalement dure 10 minutes, presentation comprise. En concluant par un lien vers mon site web (j'en avais fait ma condition). Une heure apres, j'enregistrais 900 visites de plus. Et a la fin de la journee: 1500 ! Quand d'habitude je me contente de 10 visites par jour. Hallucinant. |
デッサン・イラスト作品のご紹介。 |
Page Dessins |
Solaria Plaza(2008) | Ambassade de France au Japon | Mainichi Shinbun (2012) |
漫画作品のご紹介。 |
Page BD |
Vagabondages 2012 a fukuoka | Vagabondages - Yanagawa (2010) | Vagabondages 2016 a Fukuoka |
新聞・雑誌等に掲載された作品のご紹介。 |
Page Presse |
Sotokoto - Komorebi(2012) | Van's Vision (2010) | NHK(2010) |
Copyright (C) 2009 Atelier Décalé. All Rights Reserved.